公益財団法人屋久島環境文化財団のキャラクターであるまるりんにちなんだ「まるりん通信」。
月に一度、屋久島の情報や公益財団法人屋久島環境文化財団主催のイベントやセミナーのお知らせなど屋久島の情報が満載の月間フリーペーパーです。
こちらでは、ネットからダウンロード可能です。毎月更新です!お楽しみに!
◆【告知】屋久島博物館ぐるり旅
◆【募集】日本赤十字社 救命救急法講習会
◆【募集】屋久島ガイドセミナー
◆【募集】屋久島こども森のあそび場
◆【告知】スタンプラリー&ぐるり旅
◆【告知】屋久島学ソサエティの開催
◆【募集】「屋久島こども森のあそび場」
◆【募集】「野外活動指導者養成セミナー」
◆【募集】秋の屋久島トレッキング
◆【告知】自然に親しむ集い
◆【告知】ハワイアンキルト屋久島展
◆屋久島ファンクラブ会員募集のお知らせ
◆屋久島環境文化村センター喫茶スペース入居者募集
◆【募集】屋久島自然大学参加者募集
◆屋久島に関する書籍の販売
◆まるりんぬりえ展
◆7月14日は県民の日
◆【案内】「7000 年の森」へのご案内
◆【案内】子どもの入館料無料
◆【案内】屋久島環境文化財団の情報発信
◆【便り】インストラクターだより 道端に咲く目玉焼き?
◆【お礼】 屋久島環境保全募金へのご協力
◆【告知】財団主催事業延期または中止のお知らせ
◆【募集】 財団支援事業募集のお知らせ
◆【募集】 「自然・文化体験セミナー」のご案内
◆【告知】 映画上映会のお知らせ
◆【募集】 「ファンクラブミーティング」のご案内
◆【告知】 屋久島研究講座のお知らせ
◆【募集】 「冬&春の1日エコツアー」
◆【告知】 まるりんカップ野球大会
◆【募集】 「冒険しよう」
◆【告知】 屋久島研究講座のお知らせ
◆【募集】 「冬&春の1日エコツアー」
◆【募集】 「屋久島ガイドセミナー」
◆【告知】 「星空観測会」in栗生
◆【告知】 冬のむらせん上映会
◆【告知】 『謎だらけのマチュピチュ写真紀行』展
◆【告知】 第3、4回屋久島研究講座
◆【募集】 『野外活動指導者養成セミナーin 屋久島』
◆【告知】 冬のむらせん上映会
◆【告知】 『謎だらけのマチュピチュ写真紀行』展
◆【告知】 第3、4回屋久島研究講座
◆【募集】 『野外活動指導者養成セミナーin 屋久島』
◆【募集】屋久島環境文化村センター喫茶コーナー入居者
◆【募集】屋久島環境文化財団インストラクター
◆【告知】屋久島こども森のあそび場
◆【募集】のんびりゆったり里のエコツアー『口永良部島』参加者
◆【告知】星空観察会in安房小
◆【告知】『屋久島里めぐり』展
◆【告知】第2回屋久島研究講座
◆【募集】9月セミナー「魅力発見 やくしま旅」
◆【告知】「マザーテレサ写真展」
◆【募集】屋久島環境文化ボランティア募集
◆【告知】屋久島ことばで探す「魚介イラスト図鑑」展
◆【募集】「子ども屋久島大冒険」
◆【告知】研修センターオープンデー開催
◆【募集】夏を楽しむエコツアー
◆【募集】外国人留学生ホストファミリー募集
◆【告知】初夏のむらせん上映会
◆【募集】屋久島子どもエコ隊 隊員募集
◆【告知】研修センターオープンデー
◆【お礼】屋久島環境保全募金ご協力のお礼
◆【告知】『星空観測会』in神山小学校
◆【募集】まるごと屋久島研修講座
◆【募集】屋久島探検隊
◆【募集】はじめての屋久島旅
◆平成31年度財団支援事業募集
◆「如月の柳絮展」・13 開催中
◆中間里めぐり体験ツアー募集
◆平成30年度第7回屋久島研究講座開催
◆『まるりんカップ野球大会』開催
◆『魅力発見!コケの観察会』募集
◆冬〜春の1日エコツアーを開催します。
◆星空観察会」IN八幡小学校
◆屋久島ガイドセミナー
◆第5・6回屋久島研究講座開催
◆救命救急法講習会
◆屋久島ガイドセミナー
◆第3.4回屋久島研究講座
◆のんびりゆったり里のエコツアー IN楠川
◆平成30年度ふるさとセミナー 「冒険しよう」
◆平成30年度第7回自然・文化体験セミナー 「秋を感じるエコツアー〜秋の味覚 さつまいも〜」
◆募集「屋久島こども森のあそび場」
◆「屋久島のコケガイド」改訂
◆大自然のファンタジーたにけいこ屋久島展 他
◆秋のむらせん上映会
◆屋久島こども森の遊び場 開催日のお知らせ
◆第5回屋久島を知ろう展
◆屋久島ガイドブック、関連書籍の紹介
◆星空観測会
◆募集 セミナー「はじめてのアウトドア島旅」
◆『ウィルソンが見た沖縄』屋久島巡回展
◆むらせん祭り
◆映画上映会
◆第2回 屋久島研究講座「ウィルソンが見た戦前の沖縄」
◆インストラクターだより
◆口永良部島里のエコツアー参加者募集
◆外国人留学生ホストファミリー募集
◆研修センターオープンデー
◆初夏のむらせん上映会
◆研修センターオープンデー
◆屋久島子どもエコ隊隊員募集
◆屋久島環境保全募金への協力店舗の紹介
◆星空観察会in一湊
◆まるごと屋久島研修講座
◆親子で屋久島わくわくキャンプ
◆平成30年度財団支援事業募集のお知らせ
◆「屋久島の里を知ろう」展
◆第5回屋久島研究講座開催のおしらせ
◆「屋久島の里を知ろう」展
◆冬〜春の一日型エコツアー
◆新年の挨拶
◆募集「冬〜春の1日エコツアー」
◆募集『日本赤十字救急法基礎・救急員養成講習会』
◆募集『屋久島ガイドセミナー』
◆募集『冬の1日エコツアー』
◆屋久島研究講座開催のおしらせ
◆募集 「冒険しよう」
◆募集 「自然体験指導者 スキルアップセミナー」
◆『秋を感じるエコツアー』参加者募集
◆第1回屋久島研究講座 シドッチ神父について
◆「屋久島こども森のあそび場」全5回 参加者募集!
◆展示会 シドッチ神父展
◆秋の村セン上映会
◆星空観察会in安房小学校
◆『屋久島の里を知ろう』展
◆屋久島里めぐり〜地域をもっと身近に〜
◆星空観察会in安房小学校
◆村センター祭り
◆映画会
◆「屋久島の里を知ろう」展
◆のんびりゆったり里のエコツアー in 口永良部島
◆初夏のむらせん上映会「ペット」
◆研修センターオープンデー
◆平成29年度エコ隊隊員大募集
◆まるりん通信200号特別企画
「まるりんの“相棒”の結果発表!!!」
◆平成29年度「屋久島感動めぐり」
◆星空観察会
◆まるりん通信200号特別企画
「まるりんの相棒募集」
◆冬の海を楽しもう
◆ヤクシママニヤックツアー
◆クリスマスイベント 上映会・まるりん撮影会
◆日本赤十字救急法講習会
◆屋久島学ソサエティ 屋久島研究講座
◆冒険しよう
◆「秋を感じるエコツアー」
◆「屋久島こども森の遊び場」全5回
◆秋のむらせん上映会
◆屋久島里めぐり
◆第3回屋久島研究講座
「屋久島のコケの魅力とその展開」
◆『屋久島満喫アクティブツアー』
◆村センター開館20周年記念イベント
◆『屋久島満喫アクティブツアー』
◆研修センターオープンデー
◆夏を感じるエコツアー
◆屋久島環境文化村中核施設開館20周年記念事業を
開催しました。
◆屋久島ファンクラブ会費、グッズ購入、 寄付金
クレジット機能導入
◆第2回屋久島研究講座
◆写真展 百年の記録ウィルソンの見た鹿児島の自然
◆屋久島環境文化村中核施設開館20周年記念事業
◆『まるごと屋久島研修講座』募集
◆『屋久島ファンクラブ島内会員向け交流会開催』
募集
◆平成28年度財団支援事業募集のお知らせ
◆『はじめてのアウトドア旅』募集
◆『まるごと屋久島研修講座』募集
◆屋久島環境募金へのお礼
◆地質ガイドブック
◆第6回屋久島研究講座
◆新年挨拶
◆『親子deキャンプ』募集
◆企画展
『林 芙美子と屋久島〜「浮雲」の舞台を訪ねて』
◆『みつけよう冬の屋久島』募集
◆クリスマス撮影会
◆第3回星空観測会
◆第9回自然・文化体験セミナー屋久島感動めぐり『アウトドアボルダリング』
◆冒険しよう
『子どもは風の子キャンプ』募集
◆『第3回星空観察会』開催のお知らせ
◆第3回屋久島学ソサエティと屋久島研究講座のお知らせ
◆第7回自然・文化体験セミナー
『秋風を感じるエコツアー』
◆里めぐりに一湊が加わりました。
◆アクティブレンジャー写真展
◆セミナー「秋の屋久島旅」募集
◆交流ホール「屋久島の里」写真展
◆村センター開館記念イベント
◆セミナー「秋の屋久島旅」募集
◆屋久島観光案内所移転
◆研修センターオープンデー開催内容
◆セミナー「水の屋久島」募集
◆セミナー「子ども屋久島大冒険」募集
◆屋久島里めぐり 新規参入集落 永田
◆研修センターオープンデー
◆屋久島自然・文化体験セミナー募集
◆屋久島環境文化村センターのご案内
平成27年度財団支援事業募集のお知らせ
◆屋久島感動めぐり「新緑の屋久島旅」
参加者募集
◆交流ホール展示
1.黒潮の貝殻展
2.みぢかな里の生き物展
◆屋久島環境保全募金のお礼と報告
◆1日セミナーの案内
◆のんびりゆったり里のエコツアー
(中間)開催案内
◆新年の挨拶
◆椋鳩十生誕110周年記念特別企画開催案内
◆自然・文化体験セミナーの案内
◆第6回研究講座開催案内
◆むらせん映画会開催告知
◆救急法・ガイドセミナー
講習会参加募集
◆自然体験セミナー参加募集
◆活動報告、屋久島を想う、
インストラクター便り
◆屋久島学ソサエティ第2回大会 開催告知
◆第5回屋久島研究講座 開催告知
◆ふるさとセミナー-「冒険しよう」参加募集
◆活動報告、屋久島を想う、インストラクター便り
◆第4回屋久島研究講座の開催告知
◆交流ホール「南西諸島の鳥200展」
◆外来生物除去活動への参加募集
◆活動報告、屋久島を想う、インストラクター便り
◆屋久島ファンクラブ会員募集中
◆屋久島自然・文化体験セミナー
「屋久島でトレボラ」
◆開館記念イベント
◆子ども屋久島大冒険隊員募集
◆村センターリニューアル
◆開館記念イベント
◆村センター・研修センター料金改定
◆屋久島自然・文化体験セミナー
「春の屋久島 満喫旅」
◆屋久島環境保全募金へのご協力
ありがとうございました!
◆ウィルソン博士の里めぐり
◆新年のご挨拶
◆屋久島世界遺産登録20周年記念『鹿児島の100人 100の風景」発売中!
◆財団の活動報告
◆クリスマス映画会「ミッキーのマジカルクリスマス」のお知らせ
◆ガイドセミナーのお知らせ
◆第1回アジア国立公園会議in仙台のご報告
◆祝!屋久島世界自然遺産登録20周年記念事業のご案内
「冒険しよう!」〜自分でつくろう!〜
◆ウィルソン写真展のお知らせ
◆屋久島ファンクラブミーティングin東京のご報告
◆第3回屋久島研究講座「屋久島魚類大全」のご案内
◆酒巻澄江写真展「杜に生きる」のご案内
◆島と生きる屋久島カルチャー「千年たっても無名です。あなたの名前でデビューしたい」他
◆屋久島の昆虫〜こんなことがわからない〜」開催のご案内
◆屋久島世界自然遺産登録20周年記念事業のお知らせ
「やく島で、こんちゅう展」他
◆開館記念イベントのお知らせ
◆屋久島感動めぐり「子ども屋久島大冒険!」他ご案内
◆世界遺産屋久島の持続可能な発展のために
◆ふるさとセミナー「研修センターオープンデー」開催
◆平成25年度屋久島子どもエコ隊隊員募集
◆第1回自然に親しむ集い
◆「植物で遊ぼう〜自然は遊びの宝庫〜」のご案内
◆平成25年度財団新任及び転入職員紹介
◆財団支援事業募集のお知らせ
◆第1回屋久島自然文化体験セミナー
◆「まるごと巡る!深緑の屋久島」のご案内
◆インストラクターだより他