更新:2025.11.28(金)
屋久島感動めぐり


【森の循環とエネルギー】
自然と共にある暮らしから,持続可能な地域づくりの原点を学ぶ。
世界自然遺産・屋久島での体験を通じて,自然と人の営みに触れる2日間。屋久島の圧倒的な自然と,そこに根ざした文化や産業との出会いが,机上の知識を超えた学びを生み,持続可能な未来づくりの一歩を後押しします。
(この研修は,環境マネジメント認証企業の社員教育にも活用できます。)
SDGs企業研修(モニターセミナー)
| 開催日 | 令和8年1月24日(土)~25日(日) 1泊2日 |
|---|---|
| 開催場所 | 屋久島環境文化研修センター及び屋久島島内 |
| 参加費 | 10,000円(島内での移動費・宿泊費・食事代・保険料含む) |
| 対 象 | 社会人向け |
| 募集人員 | 20名(抽選 ※1社あたり3名まで) |
| 主な活動 | 森林散策・植樹体験・地杉活用庁舎見学など |
| 申込方法 | 参加を希望される方は,12月25日(木)正午までに下記URLまたはQRコードより, お申し込みください。 https://forms.gle/4KU8eyrB55GNhqbw7 |
| お問合せ | (公財)屋久島環境文化財団 屋久島環境文化研修センター 〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739番地343 TEL:0997-46-2900/FAX:0997-49-7015 H P:https://www.yakushima.or.jp E-mail:kensyuu06@yakushima.jp 担当:奥田 |


自然と共にある暮らしから,持続可能な地域づくりの原点を学ぶ。
世界自然遺産・屋久島での体験を通じて,自然と人の営みに触れる2日間。屋久島の圧倒的な自然と,そこに根ざした文化や産業との出会いが,机上の知識を超えた学びを生み,持続可能な未来づくりの一歩を後押しします。
(この研修は,環境マネジメント認証企業の社員教育にも活用できます。)
