参加者募集!「7月セミナー 親子で竹あそび!作る・遊ぶ・学ぶ」
								 身近な「竹」を使って、食器を作ったり、ごはんを炊いたり、石けんを手作りしたり…。ひとつの素材を最後まで”活かしきる”体験を通し、自然の恵みの循環にふれる1日を過ごしてみませんか。
 アウトドア初心者の方も大歓迎!自然の中で、協力しながら過ごす時間をぜひご一緒に。皆さまのご参加をお待ちしております!
▼お申し込みはこちらから→ https://forms.gle/H8WVsawtXj88dSgt6
(申し込み締切:6/21 17:00まで)
○スケジュール予定○
【AM】
 9:00  開講式
 9:15  アイスブレイク
 9:30 竹食器作り
11:00 野外炊飯
【PM】
13:00 竹炭石けん作り
14:30 ふりかえり
15:00 終了
○講師○
河村 卓馬 様(竹工房 竹卓)
 屋久島南部・平内にて、竹細工をしております。材料となる竹は屋久島に自生するものを冬の間に自ら伐り出し、その竹を主な材料として籠やバッグ・インテリアなどをひとつひとつ創作しています。
【プロフィール】
1976年生まれ 東京出身
1995年 BMXフリースタイルを始める
2005年 King of Ground(全日本選手権的なBMXコンテスト)で年間シリーズチャンピオンに輝く。
その後、自然環境などのことを踏まえた上で、末永く没頭できるものはないかと探求する中で竹細工・竹工芸の魅力に惹かれるようになる。
2015年 「大分県立竹工芸訓練センター」入校
2017年 同校を修了し、竹工芸家として歩み始める
2019年 拠点を屋久島に移し、屋久島に自生する竹を主な材料として籠やバッグ・インテリアなどを創作している
▼セミナー詳細はこちらから→https://www.yakushima.or.jp/activity/single.php?seq=282
※ 悪天候等によりプログラムを変更または中止する場合があります。
 
							
新着記事
- 20251101研修センター予約状況(11/1...
 - 20251101【重要】メンテナンス休館につい...
 - 20251101令和7年度第5回屋久島研究講座...
 - 20251017第2回「屋久島こども森のあそび...
 - 20251015第2回屋久島子どもエコ隊~屋久...
 
月別アーカイブ
- 2025.11
 - 2025.10
 - 2025.09
 - 2025.08
 - 2025.07
 - 2025.06
 - 2025.05
 - 2025.04
 - 2025.03
 - 2025.02
 - 2025.01
 - 2024.12
 - 2024.11
 - 2024.10
 - 2024.09
 - 2024.08
 - 2024.07
 - 2024.06
 - 2024.05
 - 2024.04
 - 2024.03
 - 2024.02
 - 2024.01
 - 2023.12
 - 2023.11
 - 2023.10
 - 2023.09
 - 2023.08
 - 2023.07
 - 2023.06
 - 2023.05
 - 2023.03
 - 2023.02
 - 2023.01
 - 2022.12
 - 2022.11
 - 2022.10
 - 2022.09
 - 2022.08
 - 2022.07
 - 2022.06
 - 2022.05
 - 2022.04
 - 2022.03
 - 2022.02
 - 2022.01
 - 2021.12
 - 2021.11
 - 2021.10
 - 2021.09
 - 2021.08
 - 2021.07
 - 2021.06
 - 2021.04
 - 2021.03
 - 2021.01
 - 2020.12
 - 2020.11
 - 2020.10
 - 2020.06
 - 2020.04
 - 2019.10
 - 2019.09
 - 2019.08
 - 2019.06
 - 2019.05
 - 2019.04
 - 2019.03
 - 2019.02
 - 2019.01
 - 2018.12
 - 2018.11
 - 2018.09
 - 2018.08
 - 2018.06
 - 2018.05
 - 2018.04
 - 2018.03
 - 2018.02
 - 2017.12
 - 2017.11
 - 2017.10
 - 2017.09
 - 2017.08
 - 2017.07
 - 2017.06
 - 2017.05
 - 2017.04
 - 2017.03
 - 2017.02
 - 2017.01
 - 2016.12
 - 2016.11
 - 2016.10
 - 2016.09
 - 2016.08
 - 2016.07
 - 2016.06
 - 2016.05
 - 2016.04
 - 2016.03
 - 2016.02
 - 2016.01
 - 2015.12
 - 2015.11
 - 2015.10
 - 2015.09
 - 2015.08
 - 2015.07
 - 2015.06
 - 2015.05
 - 2015.04
 - 2015.03
 - 2015.02
 - 2015.01
 - 2014.12
 - 2014.11
 - 2014.10
 - 2014.09
 - 2014.08
 - 2014.07
 - 2014.06
 - 2014.05
 - 2014.04
 

